2010年10月6日水曜日

薩摩藩

急に決まったのですが週末は鹿児島へ
スカイネットアジア航空にて
凄まじく揺れて一瞬恐怖を感じましたが、無事に到着
約十年ぶりの鹿児島空港。
早速桜島とご対面。今年はよく灰が舞ったそうな。

篤姫のロケ地になった仙巌園
外人ばっかりでした。
入り口にて鎧をまとった人形かと思いきや
中に人いるやん!ビックリしました。「お疲れさまです」と言っている所。
ここで食べたこのお餅。うますぎてビックリしました!
その名も「両棒餅」(じゃんぼもち)
ハマります。できたてがおいしい!お寄りの際は絶対食べて!

天文館へ
20年ぶりくらいに行きました。昔ここでとなりのトトロ見ました。

長蛇の列発見。
こむらさき」かなりうまいらしい。列が長過ぎたため断念。

初日は桜島で再度〆
綺麗でした!迫力ある山です。

2日目早朝
今回の旅の目的は祖父祖母に会いに行く為でした!チケットが手に入ったので急遽行く事に。
この道、幼少期の夏休みを思い出します。自然がいっぱい!iPhoneの電波は圏外!

白水館
ランチにてうなぎ食べました!うまいっ!

鹿児島新スポット。鹿児島中央駅に隣接するアミュプラザ鹿児島
職業柄、フリーペーパーとかよくもらうのですが、ここのフリーペーパー結構面白かった。地元のファッションスナップとか良いです。パワーを感じました。

ちゃっかりstussy鹿児島チャプトにて10周年記念Tゲットしました。
真ん中の十字は薩摩藩のマークをイメージ。













ご当地物面白いです。

鹿児島空港にて
飛行機エンジン模型内にいる自分。
薩摩ビールとさつま揚げ。ビール飲みすぎて鹿児島空港にて泥酔。
あっという間に東京に。
現実の世界へ。

鹿児島。満喫しました。砂風呂やら切子グラス工場見学等面白かった。
祖父と祖母も元気そうでした!また会いに行きます。











この刈り上げ具合に鹿児島の親戚引いていました。

Android au

quater pounder

おいおい似てるぞ〜。

Linkin Park - The Catalyst

進化し続けていますねー。良い感じです。

秦 基博 - 朝が来る前に

昼間はまだ少し暑いですが夜はだいぶ涼しくなりました。この曲の季節が近いです。


おやすみなさい!

0 件のコメント: