首都高にて浅草のう○こビルを通過。
目立った渋滞も無く車で約6時間で富山に到着。
途中のPAで飲んだ信州の牛乳うまかったです!
富山到着後は、じいちゃんと久しぶりの再会。お寿司屋さんへ
超巨大な店内に回転レーンが何本も設置されていてビビりました。
遊園地みたい、、。寿司はめちゃめちゃうまかった!
富山は魚が本当にうまい!!
その日に日本海でとれた魚が普通のスーパーで売ってます。
夕飯の刺身も本当に美味しかった!
そしてそして翌日は北陸の帝王、富山の漢(おとこ)と再会!!
ジャランポランへ
海沿いにあるそのお店はハワイアンな雰囲気でおしゃれでした!
デザートで食べた亀エキスゼリーはかなり強烈なお味。←画像ないっす
亀仙人そっくりなスタッフに「大人のデザートです」と
意味深なコメントを頂いたとおり夜は眠れなかった。
その後宮崎海岸へヒスイをとりに、
漢は着ていたシャツを脱いで気合い満点!
漢の彼女さん(←hajimatrixの彼女と同じ名前です)も炎天下の中付き合ってくれました!
結局ヒスイは彼女さんが拾った小さい緑色の石だけが本物で、
漢とhajimatrixが拾った大量の石は全てただの石でした、、。
この日仕事だったのにも関わらず時間を作ってくれてありがとう!
彼女さんかなり良い人でした!また会える日を楽しみにしております。
帰りは父親をおいて高速バスにて帰京。
料金は安いけど渋滞やら背中が痛くなるはでバスはもうこりごりです。
富山県は魚と水と空気がうまくて本当に良い所です!
どこにあるのか知らない人多いみたいだけど、、。
翌日は人生初の登山にして日本一の標高である富士登山へ
今回で富士登山6回目のKohronと5回目のSugiken、hjimatrixと同じ今回が初登頂のSugikenの弟(20歳)バローズの4人で行きました。
Sugikenの車にて御殿場へ
かなりスタイリッシュな格好なkohron。6回目となると余裕な貫禄です。
そのままの格好で登ると思いきや、、
さすがです。登山家らしい衣装に変身。hjimatrixはこの日に調達した登山靴とジャージスタイル。
それを見たkohronは何も言わず、、。
pm4:00に出発。最初は大雨の為本当に登山できるか心配でしたがすぐに止んで安心。
日頃の運動不足を痛感したhajimatrixは、まだ酸素が薄くなる標高では無いにも関わらす速攻息が上がる始末。
途中下山している人(←ほぼ遭難気味)にヘッドライトをあげていたkohronは全く息が上がっていなくてずーーと喋っていました。
なんとか8合目に到着!天気も良く空を見上げるといままでに見た事が無い星空!
流れ星も5回以上見ました!星が夜空を埋め尽くす程見える場所は日本ではここしか無い(と思う。)
この時点で来てよかったと痛感しましたが、足はそれ以上に痛感。体力も限界へ。
(私を元気づける為にkohronが携帯で小田和正の「キラキラ」をかけてくれました。)
最初標高100m間隔で休憩していましたが最終的には30m間隔で「きゅうけーい」と私叫んでいました。
計画では富士山の頂上でご来光を見る予定でしたが(am5:30に日の出)このペースでは間に合わない為最後の力を振り絞る
富士山の頂上地点である鳥居が見えた瞬間、24時間テレビマラソンでの武道館ばりに感動!
なんとか日の出前に頂上につきました!!
暗くて見えなかった景色も段々と見えてきました。
雲の上は飛行機でしか見た事が無かったけど自分の足で登ったと思うと景色がよりいっそう美しく見えました!
ご来光直前シャッターチャンスの用意kohronとsugiken。
kohronの格好に注目。黒いマントに学者眼鏡。登山って奥が深い。
そしてそしていよいよご来光
美しすぎる。素晴らしい。疲れも吹っ飛びました。(←嘘です。赤ちゃんのハイハイよりも遅くでしか歩けない程足が限界)
学者kohron撮影によるhajimatrix、sugiken、バローズ。
バローズは20歳という若さからか「余裕でした」の一言に一同驚愕。若いって素晴らしい!
学者kohron撮影によるhajimatrix。

RAGE AGAINST THE MACHINE のThe battle of losangeles CDジャケットばりに拳を突き上げました。←狙ってません。偶然出た拳です。
ご来光後のkohronが「実は頂上はここじゃなくてあそこだよ」と言われ指差した所を見てみると
何じゃあれは!とhajimatrixの体力は既に限界を超えていましたが
「あそこに行かなきゃ意味は無い」のkohronの一言で再び魂が燃え上がる。
上りましたよ頂上の頂上!まさにここが日本で一番高い所!
雲に映る下に小さく見える影は富士山の影です。
頂上で休憩後下山。
hajimatrixの体調を気遣って頂きゆっくりと下山しましたが、登りの3分の1の時間で下山しました。
頂上ではSoftBankの電波が無かったので(←Docomoは頂上でも電波最強、、。SoftBankさん頼みますよ、、。)
下山途中にiPhoneのMapにてスクリーンショット撮りました。青い丸が現在位置です。8合目あたりかな。
はじめての登山でしかも日本最高峰である富士山に無事登頂できてよかったです。
→kohron、sugiken、バローズには相当迷惑かけました。感謝致しております。本当にありがとう!
→sugikenの奥さんが4人の為におにぎりを作ってくれました!ありがとうございます!!
→手袋を持って来ていなかった私に迷彩柄の軍手を提供してくれたバローズ!サンキュウです!!!

バローズにもらった迷彩の軍手。正に軍手なり。
富士山の頂上には日本人よりも外国人の方が多かった気がします。(←頂上にて○国の国旗振ってるおそらく○国人いました。)
日本人なのにまだ登った事が無い人は是非挑戦した方が良いと思います。
が、日頃から体を鍛える事をお勧めします。
そしてそしてkohronとsugikenにガイドをしてもらう事をお勧めします。
そんな感じで今年の夏休みは充実しておりました!
本日全身筋肉痛な私hjimatrixは連休最終日、横浜元町の汐汲坂ガーデン
にてビールを大量に飲みながらこのBlogを更新しております。
かなりおしゃれで元町の隠れ家みたいです。
無料で無線lanも完備しているのでお勧めですよー!
0 件のコメント:
コメントを投稿